2016年11月22日火曜日

気になる夢と予感

22日に福島県沖でM7.4の地震が起きました。
被害が無いことを祈ります。

また、その2日前の20日午後12時前に、和歌山県白浜町にてM5.3の地震が起きましたが、実はその二つの地震の1時間から30分前に、それぞれ夢と予感を感じていました。


具体的に言いますと、まず20日の和歌山県白浜町の場合ですが、瓶入りの飲み物を3本ほど買って帰る途中の事です。
買ったものは通常、キッチンカウンターの上に置いていたのですが、「地震が起きて落ちると割れるから、床に置こうか」とふと思いつきました。
普段はカウンターの上に置く習慣だったのですが、何故だか心配になったのです。
その後に震度4の地震が発生しました。

これだけだと、単に瓶が割れたら困るから地震に結びついたのだろうと思われます。


しかし、22日の地震では更に生々しい感覚が得られました。
旅行先の東京のホテルでのことです。
一度、3時に目が覚めで4時半に再び寝入りました。
その時の夢の内容が、まさに地震の夢だったのです。
何人かの人達と一軒家にいる時に、大きめの地震がしばらく続き、逃げるべきか迷うと言う夢でした。
その後、別の夢に変わりしばらくして震度3の長めの揺れが実際に発生したのです。
夢と同じくらいの大きさと長さで、夢と同じ様に、部屋を飛び出そうかどうか迷う大きさと長さでした。

実際に地震に遭遇しなかった、東日本大震災や阪神大震災ではそういう感覚は無く、ごく最近起こった事なのでまだまだ検証が必要です。

また予感の様なものや夢が見られた場合は、このブログに書いて検証して行きたいと思います。



2016年11月5日土曜日

2016年鳥取地震について

2016年に発生した鳥取県中部地震が発生して2週間が経過しました。
今回の地震の発生前に何か前兆のようなものは無かったのか、また地震の後はどのような分布でどのような余震があったのか、一般人が入手できる気象庁の地震データベースと政府の地震調査研究推進本部から情報を入手して素人ながら検証してみました。



◆地震前1年間の鳥取周辺の地震


今回地震が発生したのは鳥取県中部で、10月21日14時07分でした。

下の表を見てみると、鳥取県中部では2月末以降に地震がぽつぽつと発生し始め、8月後半から末日にかけては連日のように発生。
1か月を置いて再び9月後半から10月3日にかけて連日のように発生、およそ2週間の間が空いて、M6.6発生直前の3日前と当日に2度地震が発生し、21日のM4.2の地震の2時間後に本震となりました。

下の表で見た限りでは、2月から10月にかけて、震源の深さが深くなり大きさも大きくなっていくような傾向があるように見えます。
結果論ですが、そのような傾向が前兆であったと言えます。
しかし、それがいつピークを迎えて本震がいつ起きるのは分かりません。
地震の前兆を捉えるには、このようなデータ以外に大気中のイオン濃度やGPSデータ、FM電波の変化など複数の観測結果を突き合わせて検討し、日時や場所を絞り込んでいくしかないと思われます。




(引用 http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php)



◆2016年10月21日の本震発生以降について


1年間は画面左右方向にまばらに地震が起きていたのですが、10月21日の本震発生以降は画面の縦方向に地震が発生しています。
隠れていた断層なのか、新たな断層が出来たのでしょうか?



                         (引用 http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php)



◆山陰地方のブロック断層と、鳥取県の地震


下図の緑の○は過去に鳥取県で発生した地震の震源地で、赤の○が今回起きた地震です。
鳥取県を横方向に横断しているように見えます(黄色の線)。
見にくいですが、2枚目の図にある山陰地方のブロック断層の線と重なっているように見えますね。
鳥取県で起きている地震は、主にこのブロック断層に沿って起きているのでしょうか?

ただし、鳥取県西部から島根方向の地震の震源は下図の赤線に描いた様に、中央から左下に向かっていて、ブロック断層から離れているように見えます。
ここから新しいブロックが分かれているということなのでしょうか? 



(引用 http://www.static.jishin.go.jp/resource/monthly/2016/20161021_tottori.pdf
※赤と黄色の線は本ブログの投稿者が作成



(引用 http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/images/2016/04/3acf5d38f092d181419e2cf6adf8bbf9.pdf


◆まとめ

政府の地震調査研究推進本部による評価では、鳥取県は活断層が少ないにも関わらず、地震活動が活発だそうです。(下図参照)
ブロック断層の近辺や活断層の近くにお住まいの方は、毎日のように積極的に地震に関する情報を取得して、警戒を怠らないようにされた方が良いようです。


(引用 http://www.static.jishin.go.jp/resource/monthly/2016/20161021_tottori.pdf)