2016年5月17日火曜日

白山・焼岳・御嶽山の噴火は富士山噴火確定の兆し?

地震の目・噴火の目理論で様々な地震や噴火を予測している琉球大学の木村政昭名誉教授によると、南海トラフ地震と富士山噴火との組み合わせを考えるとその時期をⅠ期・Ⅱ期に分けることができるという。

そしてⅢ期目に突入したのではないかと考えられるのが、富士山活動期に同じく活動していた日本中部地方の活火山の噴火である。


木村政昭ホームページより引用:http://kimuramasaaki.sakura.ne.jp/site2/2009/08/28/605/

◆1969年6月17日 焼岳水蒸気爆発

長野県松本市にある国立公園、上高地にある山で、現在でも水蒸気を上げている活発な活火山であるが、69年以降は50年近く噴火は無い。

◆2014年9月27日 御嶽山水蒸気爆発

長野県木曽郡木曽町王滝村にある山で、記憶に新しい、人的被害を出した御嶽山の水蒸気爆発である。
この山は有史以来もっとも活動的な活動を起こし始めたのは1979年からである。


◆2016年5月6日 新潟焼山小規模噴火

この山は、木村政昭名誉教授は指摘をしていないが、およそ100年の沈黙を破って1949年から活発に活動をしている活火山。
新潟県糸魚川市にあり、糸魚川-静岡構造線の直近に存在する山。

◆白山 近年ではまだ噴火をしていない

石川県白山市にある活火山。
1659年以降噴火をしていないが、Ⅱ期には活発に活動をしていたようだ。


木村政昭名誉教授の分類の中で、唯一白山が噴火していないので、この山が噴火などの活動を示したら次は富士山かと警戒する必要があるかもしれません。
しかし、木村政昭名誉教授がなぜこれらの山をピックアップしているのかは不明であります。

ちなみに、木村政昭名誉教授は富士山噴火を2022年までにと予測しています。※
※木村政昭ホームページの2014年3月21日の記事「2013年迄の富士山の地下構造」

0 件のコメント:

コメントを投稿